2013年11月18日

第13回移動運用 in 水納島

11月16日(土) 思い立ったが吉日、移動運用を決心する。

9月の暑い盛りに下見にきてあらかじめポイントもきめたものの、あいつぐ台風で伸びてしまった。

フェリーは小さく車が運べないので、いっさいの機材をキャリヤに詰め込む。

なんとか乗船できました。

第13回移動運用 in 水納島

民宿のマスターが当日那覇の離島フェアーに出店のため留守にするとのこと。 素泊まりでいいからと頼み込んで実現した。

従って迎えの車は来ないし、食事も無い、多分シーズンオフで出店もないから食材も持ち込む。当然ビールも泡盛も持参

することになる。

15分で水納島の浜に到着。9月の下見のときのビーチサンダルにショートパンツに生足だらけの集団はいったい何処へ

消えたか、浜を埋め尽くしたパラソルも水上バイクの喧騒もない。

打ち寄せる潮騒のだらだら坂をひたすらキャリアを押して民宿に向かう。

今回の運用ではモバイルの実験(こんな離島でネットが繋がるかどうか)、Jクラスタへのアップ。

アンテナチュナーによるアンテナのマッチング、インターフェースを使ってキーボードCWの実験運用。

などなどトライするこたがいっぱいあって機材がふくらんでしまった。

第13回移動運用 in 水納島

アンテナをベランダの柱にくくりつける。手すりがないから毎回運用周波数を変えるたびに危険がともなう

高所作業となり、そのためビールをひかえる。

第13回移動運用 in 水納島


入口のシーサーが面白いので紹介します。

第13回移動運用 in 水納島

第13回移動運用 in 水納島

午後から21MのSSBで目標の20局を越したので15時から7Mに切り替える。

夕方までねばるがSSB,CWともに交信できませんでした。

よくあさ14Mであさのロールコールに参加するつもりが相手の内容は受信できるが、とってもらえず昨日の7M

同様完敗でした。

北側に島の防風林がありロケーションとしての問題なのかアンテナそのものが問題なのかこれからの課題です。

モーニングは持参した手のひらぐらいのバーナーでお湯を沸かしコーヒーを頂く。

第13回移動運用 in 水納島

交信いただいた局には島のスケッチからおこしたオリジナルQSLカードを送りますから楽しみに待っていてください。


同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
POTA 運用 その3
POTA 運用 その3(2024-05-06 10:05)

POTA 運用 その2
POTA 運用 その2(2024-02-13 17:05)

POTA  運用 その1
POTA 運用 その1(2024-02-12 10:58)


Posted by グランパ at 19:07│Comments(0)アマチュア無線
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。