2006年11月19日

チュンジー

象棋と書いてチュンジーと読む。
古くから久米に伝わるもので,日本の将棋の原点とも言われているものである。
我が家は古老達のチュンジーの遊びどころとして昼から集まってパチパチ打っていた(駒を取るとき上に重ねてとる為かなり音が出る)。
今現在これが打てるひとが少なくなり、近くの久米同進会館にて集まった先輩達が日々楽しんではいるが、私の世代からはほとんんど知らない。
久米に伝わる文化?が消えかかっているのだ。
 そこで私たち世代のものが覚えて後輩に引き継ぐために、昨日は講習会を開いた。
来月16日は同好会だけでチュンジー大会を開くことになった。

チュンジー

中華文化圏、いわゆる中国、台湾、ベトナムでは今でも同じルールで庶民の遊びとして、生活ににとけこんでいる。

これはベトナムの市場で見つけ、65$というのを45$に値切って買ったものだが、重宝している。




Posted by グランパ at 18:44│Comments(1)
この記事へのコメント
見つけちゃたww

時々 寄らせていただきます ペコリ!
Posted by ス~ジ~ at 2006年11月19日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。