2009年06月02日
ポークタマゴ
ポークにたまごやきにトースト(半分にしている)、それにコーヒー。
我が家の朝のメニューの定番である。もう何年もこれで飼いならされている。
ポークとはデンマーク製の豚肉のソーセージの缶詰めのこと。ここ沖縄では
レストランメニューにも、たいていの雀荘のメニューにも上位に番付けされている。
このポークの食材なしでは沖縄の文化を語れない!
それほどいろんなところに顔をだす。
しかし、毎日となるとさすが見る気がしないときがある。
たまにはメニューをかえろ!と注文を出すとポークがウィンナーに代わっていた。
それも飽きたころ、また文句を言ったら、ベーコンになりときにはハムとなる。
ちっとも変わってないではないかと文句をいったら、パンがご飯に変わっていた。
・・・・・! まあ、同世代の諸君 我慢しましょう!
いま捨てられたら、もともこうも無いんですから・・・・・
我が家の朝のメニューの定番である。もう何年もこれで飼いならされている。
ポークとはデンマーク製の豚肉のソーセージの缶詰めのこと。ここ沖縄では
レストランメニューにも、たいていの雀荘のメニューにも上位に番付けされている。
このポークの食材なしでは沖縄の文化を語れない!
それほどいろんなところに顔をだす。
しかし、毎日となるとさすが見る気がしないときがある。
たまにはメニューをかえろ!と注文を出すとポークがウィンナーに代わっていた。
それも飽きたころ、また文句を言ったら、ベーコンになりときにはハムとなる。
ちっとも変わってないではないかと文句をいったら、パンがご飯に変わっていた。
・・・・・! まあ、同世代の諸君 我慢しましょう!
いま捨てられたら、もともこうも無いんですから・・・・・
Posted by グランパ at 14:49│Comments(0)
│暮らし生活