2006年12月13日
アイルランドー10
今朝 那覇市役所に用事があってついでに国際通りを歩いた。
若い旅行者であふれて軒並み同じ顔をした土産店が並ぶ。
グランパの若いときのマチグァーの風情はもう過去の、いにしえの思い出だけとなる。
さて、 ダブリンはオランダに比べると田舎とはいえ、観光にはかなり力をそそいでいる。


観光バスは2階建てで、一日乗車券を買ってみた。右上のカードがそれ。
市内の観光施設はすべてリンクしていてICカードを購入すると全施設が割引となる。
左上のカードがそれ。
沖縄の観光施設と交通機関がひとつのカードですべて決済される日が近い内に実現されることを願う一人である。
例えば、那覇空港を降りたら、一枚のICカードを買えば、モノレールもバスも首里城も
水族館もすべてOK。
そして国際通りには路面電車が引っ切り無しにサービスする光景を想像して欲しい。
若い旅行者であふれて軒並み同じ顔をした土産店が並ぶ。
グランパの若いときのマチグァーの風情はもう過去の、いにしえの思い出だけとなる。
さて、 ダブリンはオランダに比べると田舎とはいえ、観光にはかなり力をそそいでいる。
観光バスは2階建てで、一日乗車券を買ってみた。右上のカードがそれ。
市内の観光施設はすべてリンクしていてICカードを購入すると全施設が割引となる。
左上のカードがそれ。
沖縄の観光施設と交通機関がひとつのカードですべて決済される日が近い内に実現されることを願う一人である。
例えば、那覇空港を降りたら、一枚のICカードを買えば、モノレールもバスも首里城も
水族館もすべてOK。
そして国際通りには路面電車が引っ切り無しにサービスする光景を想像して欲しい。
ここアイルランドではLRT(低床式単線路路面電車)が試験走行していた。
たぶん今頃は実用化されていると思うが、このシステムは線路が路面に埋め込まれていて、かつ1本ですむので安くしあがることになる。
日本国内でも一部の都市で試験中である。

これで名護までいけるといいですねー!
たぶん今頃は実用化されていると思うが、このシステムは線路が路面に埋め込まれていて、かつ1本ですむので安くしあがることになる。
日本国内でも一部の都市で試験中である。
これで名護までいけるといいですねー!
Posted by グランパ at 12:20│Comments(0)
│旅シリーズ(外国)
この記事へのトラックバック
TBさせていただきます。人材派遣のユビキタス・エクスチェンジの給料未払いについて、今回あつかわせていただきました。
株式会社ユビキタス・エクスチェンジ 給料未払い【現役雑誌記者による、ブログ日記!】at 2006年12月13日 13:21