2009年12月01日

とりかえばや物語?

今朝起きたら腰痛が再発していた。ぐすん

クシャミをしても腰にひびく。いよいよ旅の疲れが出てきたかと悩んだが、本当の原因が判明するには多少時間をようした。

メーカーに修理に出した電源ユニットがあがってきた。
梱包を解くのもどかしく、本体に組み込んでいく。

とりかえばや物語?


たった1個の耐熱型抵抗器が断線していた。

動作を確認して元の形に組み込んでアンテナをつなぐ。

OK!ヨーロッパの局がガシガシ聞こえてくる。ニコニコ

無線機とはこんなものなのです!たった1個の部品が不良になると
ぜんぜん使い物にならないのです。

とりかえばや物語?


修理代にかなりとられたが活きがえったからまあいいか・・

私は立ったまま約2時間ほど重い無線機を縦にしたり、横にしたり
かなり無理な姿勢で作業をしたに違いない。
たぶん痛かったはずだが夢中になって忘れていたに違いない。




今朝は車に乗るのもしんどい。

とうとう行きつけの鍼灸医にいくはめになってしまった。ガ-ン

部品は取り替えれば元にもどるが、
人間も悪いところがパーツとして交換できればよいものを、

あ~ぁ! とりかえばや!


腰の痛みもいくらか軽くなったので、このブログを書いていますが
書いている途中で無線機のスイッチを入れたら、又壊れていた・・・・ぐすん

古いものはやはりダメか~・・・・   つらいね~



Posted by グランパ at 21:24│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。