2008年07月29日

つま紅アゲハとサンダンカ

赤い色は強力に主張する!特に緑の中では自然に目立つものである。
在来種のハイビスカスとデイゴの花、とこのサンダンカは強力な赤を発する。
その色に目線がいくのはどうやら人間だけではないらしい!

隠れ家の庭にはブーゲン、ハイビスカス、とこのサンダンカが特に赤い花として目立つのだが、
この花ばなには共通して蝶がやってくる。

つま紅アゲハとサンダンカ

つま紅アゲハとサンダンカ

隠れ家は蝶の宝庫で、ありとあらゆる蝶がやってきます。
なかでもこの”つま紅アゲハ”はみずから羽根のさきに赤い日の丸状の模様をつけて
ひらひらと飛び交うが優雅というには多少おっちょこちょい的で、もう少し奥ゆかしく舞っても
いいのではないかといつも疑問に思うのであります。

幼いころこの蝶を採集するのにかなり遠いところまで出かけたが、とうとう取れなかった記憶がある。
あおすじアゲハも神経質な飛び方をするがこれほどではない!
真っ白な羽に先端だけが真紅に染め抜いた姿は実に美しい(じっとしていてくれたら)

サンダンカを写していたら、ちょっと幼いが、れいのごとく、定まるところなく、やってきた。

つま紅アゲハとサンダンカ

あわててシャッターをきるが、その内の一枚にやっととらえることができました。
したに小さく写っているのがそれです!


もうそっと、しとやかにいこうぜ!きれいなんだから・・・・・・!



同じカテゴリー(隠れ家・無無亭)の記事
久びさの無無亭
久びさの無無亭(2011-10-29 21:37)

枝打ち大作戦
枝打ち大作戦(2011-09-07 19:11)

久しぶりの剪定
久しぶりの剪定(2010-12-21 19:20)

語れーぐゎー
語れーぐゎー(2010-06-27 21:22)


Posted by グランパ at 15:09│Comments(0)隠れ家・無無亭
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。