2007年10月15日

那覇祭り

全身の気だるさの中でこれを書いています。
台風の為1週間の延期を余儀なくされましたが、秋晴れの好天の中、無事(ギネス物の大綱引き:那覇祭り)はすみました。ニコニコ

朝8時50分に集合して終わって反省会、懇親会と最終的に自宅にもどったのは夜の9時を過ぎていて、
今年も祭りが終わってしまったことを体とともに実感したところです。

久米の旗頭は2種類あって今年は水仙をデザインした清潔感のある見ごたえの有るものです。
(昨年のそれは2006年10月10日にUPしていますからクリックしてみて下さい)

那覇祭り


重さが約50キロもあって持ち手はかなり事前に練習しないと上がりません、しっかり腰を落として上下に
ふって旗頭下の翼をあおります。
黒い装束に(ムムヌチハンター)久米だけは紫の鉢巻が許されています。

那覇祭り


旗には白抜きの藍に”不染塵”と染め抜かれていますが、直訳すると随分乱暴な文言にとられますが、
社会の悪事に手をつけず、悪に染まらないと言う意味合いの文字がしるされています。

今年もムムヌチハンターに6尺棒(警護用)をかついで国際通りをねり歩きました。

那覇祭り



今朝の出勤は少しひんやりとしてきました。


   祭り終わりて天下の秋を知る  !  夏は終わりました !





Posted by グランパ at 13:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。