2007年04月09日

オクラレルカ

一度で覚えるにはちょっと難しい名前である。
沖縄は2月に本部の桜があり、3月は東村のつつじが咲き、この4月には
大宜味村でこのオクラレルカが一斉に咲く。

オクラレルカ

菖蒲の一種でもともと花が咲く前にいけばなの材料として集荷しているとのことでした。
一束にしてもかなり安いのでまとめて買ってそこいらに配ったものである。

水差しに生けて枯れた花をもぎとるとそばから新しいのが出てきてけっこうながもちする。ニコニコ

去年も忙しくていっていない、この写真は3年まえとなる。ガ-ン

今年も咲いているだろうか?



Posted by グランパ at 17:26│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。