2020年10月09日
蜻蛉 (トンボ)
目にはさやかに見えねども!あのピーカンの夏は過ぎてしまいました。
我が家の小さな庭にも何処から飛んでくるのか、トンボが来るようになりました。
ちなみに方言では”あーけーじゅー”といいます。わかいひとたちには通じません。万葉時代の古語(あけず)のなごりだそうです。
沖縄では滅多にいない青いトンボがやってきました。図鑑で調べたら全国どこにでもいるシオカラトンボだそうです。
黄色いトンボや、イトトンボも観るようになりました。アスファルトシングルの街中で一体何処からやってくるのか不思議です。



いつのまにか やっぱり秋になってしまったらしい!
我が家の小さな庭にも何処から飛んでくるのか、トンボが来るようになりました。
ちなみに方言では”あーけーじゅー”といいます。わかいひとたちには通じません。万葉時代の古語(あけず)のなごりだそうです。
沖縄では滅多にいない青いトンボがやってきました。図鑑で調べたら全国どこにでもいるシオカラトンボだそうです。
黄色いトンボや、イトトンボも観るようになりました。アスファルトシングルの街中で一体何処からやってくるのか不思議です。



いつのまにか やっぱり秋になってしまったらしい!
Posted by グランパ at 16:08│Comments(0)
│沖縄の小動物