2008年09月25日
その後どうする?
今回の訪問はもひとつ目的があって、思い切って決行する。
去年の台風で雨漏りがひどく天井いたがめくれてきた。セメン瓦は業者に頼んで
補修したものの、天井板まではおよばなかった。
誰かのアイデアでいっそのこと天井板をはがして梁が見えたほうが古民家らしくていい・・・ためしに6畳間だけはがすことにした。
あんのじょう真っ黒の柱と梁が見えてきた。ここは古民家、かまどと炉辺があったにちがいない!
黒い梁を雑巾でふいたらバケツが墨汁になった!

黒い柱と梁はそれなりに気に入っているが、セメン瓦の裏側はあまり見たくない。
さて、この後どうする?
誰かいいアイデアはないですか!
去年の台風で雨漏りがひどく天井いたがめくれてきた。セメン瓦は業者に頼んで
補修したものの、天井板まではおよばなかった。
誰かのアイデアでいっそのこと天井板をはがして梁が見えたほうが古民家らしくていい・・・ためしに6畳間だけはがすことにした。
あんのじょう真っ黒の柱と梁が見えてきた。ここは古民家、かまどと炉辺があったにちがいない!
黒い梁を雑巾でふいたらバケツが墨汁になった!
黒い柱と梁はそれなりに気に入っているが、セメン瓦の裏側はあまり見たくない。
さて、この後どうする?
誰かいいアイデアはないですか!
Posted by グランパ at 11:55│Comments(0)
│隠れ家・無無亭
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。