空港に一番近い島 その4

グランパ

2010年06月10日 14:04

昼過ぎからアンテナの組み立て作業開始
今回宮里さんが持参した米軍払い下げのアルミ三脚が大いに役立つ!





組みあがったアンテナの周波数特性をデータ取り!
今回 CW:21.010M
  PSK:21.070M
  SSB:21.200M
 SSTV:21.300M   あたりにSWR最下点をとるため調整ポイントにマーキングする。

完成したアンテナ!  うまく飛んでくれ!



2時ごろからQRV
SSB   14局 CQだすとすぐ応答してきた。QSBがひどく不安定
          あとのモードを調べるため14局でうちきる。
CW    4局  なかなか応答してくれない!伝搬くだり坂か!
PSK   0局  周囲に波形確認できず!CQ出すが応答なし。
SSTV  1局  ローカルの局と画質の確認!回り込みがあり画面にエコーがでるとのこと
          後日の宿題とさせてもらう。



初期の目標20局に少し足りないが4時半撤収する!この時点では皆帰ってしまったので一人作業となる。

何とか沖縄離島運用シリーズの第1回を無事済ませる事ができました。
空の駅 キッチン翼のマスター 大城さんありがとう!

また、アンテナ組み立て、測定などSSTVの仲間のみなさんありがとう!